fc2ブログ
ロードレーサー、ミニベロでのポタリングやちょっとしたカスタムの事でも。
とうの昔に明けましたが、おめでとうございました(;´∀`)
本年も宜しくお願い致します。
と、いう事で。

自転車ですが、最近乗っていません…と言うか乗れません(^^;


持病と言うか若い頃にやったヘルニアが再発しておりまして、現在リハビリ中でございます。
主立って軽い運動という事でウォーキングと筋トレが主です。

ヘルニアも随分と長い付き合いなのですが、頚椎・腰椎どちらも持っているので毎年冬の寒い時期はしんどいのです。

今年度は仕事が多岐に渡り継続して忙しかったこともあり、体の方がついに悲鳴を上げた、というのが正直なところです。
リハビリの成果はそうそう出てこないのですが、長い目で続けなければいつまで経っても良くならないんですよね。
とりあえず今年の冬はメンテだけして春を待つ、というような状態になりそうです。

昨年は体の不調と言うか要らない怪我が多かった年でもありました。
膝の靭帯損傷で松葉杖の世話になったり、手首の捻挫やら色々と。

こんな事言ったら怒られてしまいそうですが、やっぱり歳はとっているもんだなぁと思います(^^;
無理のキャパが下がってきた気がしますね(^^;

そんな訳でこの冬はゆっくりとメンテして、春からまた乗りたいなーと思っております。
出来る限り何かネタをやったら書ける様にしていきたいと思います。


追記を閉じる▲
スポンサーサイト




【2013/01/10 00:50】 | 雑記
トラックバック(0) |


marty
ご無沙汰しております。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。ヘルニアですか?大変ですね。私も腰ヘルニア経験者で、若い頃、手術しました。その後、ぎっくり腰持ちになり、腰痛には泣かされました。自転車に乗り体幹が鍛えられたら、すっかり軽快しましたが、ここ数年乗る頻度、距離が激減したら、ぎっくり腰が顔を出し始めました(^^;; お大事にして下さい。そうそう、16日発売の雑誌自転車人冬号は暗黒技研が特集されているようですよ。

ご無沙汰してますー
Shein
どうもご無沙汰してます~
そうなんです、ヘルニアを患って大分経つんですが今年は本当にしんどくて…
元々運動量があった時期はそうでもなかったのですが、近年事務仕事に回ってからは運動不足が祟り体重が増えた事もあり、ちょっと痛みと痺れが酷い状態です。
医者の方にも前傾になるロードは避けた方が良い(特に頚椎の負担が強いので)との事で、今は少し休憩中です。
食事と筋トレで体重を落としながら体幹を鍛えている最中ですが、仕事との兼ね合いもあって日々最低限しか出来ない状態です。
うーん悩ましい…

体は本当に大事ですねー
早いところロードに乗りたくて仕方が無いです…(;´∀`)

自転車人にまた皆さん掲載されるんですね。
本屋に寄った時にチェックしておきますね!!

コメントを閉じる▲
気が付けば、この週末は狩野川100kmサイクリングの日。
…全然乗ってないヨ…_(;3 」∠)_

とまぁ泣き言言っても仕方がないので、今年は完走目指して頑張ります(^^;
年々目標が下降し続けてるなぁ……

今年は結局S-Worksで走る事になりそうです。
明日仕事の合間にメンテしておかなければ…
土曜は朝3時起きで仕事ですよ…今年は忙し過ぎですよ本当にコノヤロウ

今年はウチの会社のボスも走る事になりまして、まぁそのお守りとなるかは不明ですが、とりあえずはそんな感じになりそうです。
まぁ多分黙ってても勝手に走っていく人なので、気にしないで行くつもりではありますが(^^;

心配なのは台風の影響ですね。
18号は明日にも通り過ぎそうなんですが、17号が進路変えて30日21時の時点で予報円の中にすっぽりと入ってますね。
って直撃かよ…

まぁ…当日雨が降らなければいいんですけれどねぇ…風も強そうですが。

無事に走りきりたいなぁ…(;´∀`)


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


追記を閉じる▲

【2012/09/27 22:36】 | 雑記
トラックバック(0) |
今年も狩野川走ってきます(*´∀`)アハハン♪
とか言いつつもここ暫く自転車乗っても30~40km位しか乗ってないので大丈夫なのかとちょっと心配です。
今年の夏は例年よりも忙しくて、夏休み返上でほぼ暦通り(実質2日)だった事もあり、遠出してないんですよね…
ミニベロで空いた時間にちょっとポタした位。

とりあえず出来るだけロードに跨るようにしようと思います…(^^;


追記を閉じる▲

【2012/09/11 23:36】 | 雑記
トラックバック(0) |
毎年参加している狩野川100kmサイクリングの案内が届きました。
今年は9/29、30でやるみたいですね。
今年度はコース設定を変えるようで、初日は『よりとも歴史めぐりコース』というものになる様子。
60kmのヒルクライムは無くなっちゃうんですかねぇ…まぁあっても出ないけれどw

今年も参加する予定です。
職場の方で最近自転車がブームになりつつありまして、何か企画しろとか色々と言われているのでこれに誘うのもいいかなーと。

つーか忙しいのに走りに行く余裕なんか無いでしょっていう状態なので、イベントにかこつけて休みをもぎ取りたいと思いますww


今年は、本当に忙しいんですよ…と言うか年々忙しくなってます。
これで給料が上がらないんだから困ったモンですね(;´∀`)


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


追記を閉じる▲

FC2blog テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ

【2012/06/19 08:49】 | 雑記
トラックバック(0) |
例年この時期はヒジョーに忙しいのです。
GW?ナンデスカソレ??
そんな訳でGWも自転車に乗れぬまま終わってしまい、このままではダメだという事で土曜の仕事の合間に小一時間程乗ってきました。

最近はデジカメに凝っていて色々カメラが増えているんですが、今回持ち出したのはこちら。

01170.jpg

PENTAX Qです。
これがまた小さくて可愛らしいのに結構写りは良いのですよ。
大きさとしては一般的なコンデジと同じくらいで、ちょっと厚め。
最もレンズは飛び出ているのでコンデジ程コンパクトではないのですが、自転車に乗って持ち運ぶにはうってつけのカメラですね。

べ、別に、Qで色々撮りたいから出かけたんじゃないんだからねっ!(ツンデレ風にw)

まぁそれはどうでもいいとして。
今回の自転車は、我が家の中では最もカメラとの相性が良いTikitです。
フラペだし、何よりもこれにだけはスタンドが付いているんだなぁ……w
いやいや、Bromptonにも付いているんですが、今回は職場の方に置いてきてしまったので…
散歩がてらののんびりポタには、無改造のTikitが一番気楽でいいのかもしれないですね。

01171.jpg

いつものように、下田の道の駅から出発しての周遊コース。
1時間というと大抵はこのコースが定番です。
他にも色々とコース考えないとなぁ。

01172.jpg

龍馬の像。
勝海舟との関係でこの地には色々とあるんだそうな。

01173.jpg

友好のモヤイ像。
モアイじゃなくてモヤイです。
『東京都新島村と下田市は、古くから漁業、生活物資等の経済的交流や島の子弟の進学先として生活面での交流を通じて強い絆で結ばれていました。
以前に比べて東京都の海上交流が発達した今、温故知新の思いをお互い新たにし、再び交流を深めるため新島村から下田市に寄贈され、「友好のモヤイ」と名づけられました。
像は二面で、下田を向いて「新島モンモ(未婚の娘)」、新島を向いて下田を代表し「ペリー提督」が彫られています。』(像の紹介プレートより冒頭を抜粋しました)

裏側にはペリー提督が掘られているのですが、他の観光客の方が何人もいらっしゃったので撮影は諦めました(^^;

01174.jpg 01175.jpg 01176.jpg


像の回りは艶やかな花でいっぱいでした。

01177.jpg

海岸から市内へ。
橋の途中に埋め込まれているレリーフ。
前にもこんな写真を撮っていますが、何となくこのレリーフ好きなんですよね。

01178.jpg 01179.jpg

スマートエフェクトを使った写真で、結構お気に入りのエフェクト『ハードモノクローム』。
白黒写真って白と黒の濃淡だけで出来る写真で、これが結構難しい。
何となくイメージ通りにならないっていう事が結構あるんですよね。
でも何となく、白黒写真て好きです。

01180.jpg

『あでみやび』を使った川沿いの画は、色が濃い目でPLフィルターを通したみたいになりますね。
これも結構好きだけれど、これより更に濃い『極彩』なんてのもあります。

港沿いに走ると船だらけです。
ウチの船も実はここにあったりしますが、船酔いする俺は一切興味がありません(;´Д`)

01181.jpg

スマートエフェクトは自分でも組み合わせた物を登録出来て便利。
色々弄って面白い効果が出来ると楽しくなりますね。

この日は少しの雲があった程で天気の良い日でした。
海沿いを走ってると気持ち良くなりますよね。
しまなみ海道とかもっと気持ちが良いんだろうなぁ。

01182.jpg

相変わらずメンテされるだけでカスタムが殆どされない我が家のTikit。
とりあえず、暫くはこのままでも良いかなーと思っていたりします。
物足りなさはあるけれど、足りてないからこそ飽きないというか面白いのかもしれませんね。
何だかんだでお気に入りの1台ですよ。

01183.jpg

ここにもペリー提督の胸像が。

このまま海沿いを走り、海中水族館を超えて再び市街へ。
目的地はペリーロード。

01184.jpg 01185.jpg

下田市旧澤村邸。
大正時代に建てられた建物で、なまこ壁が今も残っています(確か近年改修されていたと思いますが)。
昔は市街の中にもなまこ壁の建物ってもっとあったような気がするんですが、いつの間にか消えていってしまいました。
日本建築の一時代が数少なくなっていくのは、ちょっとだけ寂しいですね。
今からすれば逆にこういうのも良いかなーなんて思ってしまいます、手入れとか大変なのでしょうけれど(^^;

01186.jpg 01187.jpg
01188.jpg 01190.jpg

この辺りは自転車でフラッと入っても、写真を撮りに来ても何となく好きな場所です。
なんか、落ち着くというか。
古くからの建物を、中だけちょっと改修したカフェだったりするんですが、外観の雰囲気が壊れていないからひとつの味になっているような感じですね。

01191.jpg

民家の中にポツンと佇む神社。

01192.jpg 01193.jpg

01194.jpg 01195.jpg 01196.jpg

ぐるっと市内を回って、元の場所へ。
距離的には全然大した事が無いけれど、気分転換や息抜きで走るには丁度いい位ですね。

01197.jpg

この週末は黒船祭ですね。
仕事なので多分のんびりは出来ないんですけれど、盛り上がってくれたらいいですねぇ(*´∀`)


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


追記を閉じる▲

【2012/05/14 22:59】 | ポタリング
トラックバック(0) |

ステキな小一時間のポタですね!
hana
こんばんは、初めて訪問してみました。ヤマ行こ!で時々顔だしてますhanaです。
まず自転車の数に驚きました。私はブロだけですから^^;
それなのにメンテできてませんし!笑

ところで下田、一度も行ったことないですが、小一時間でこんなに楽しめるスポットたくさんあるんですね!
しかも写真キレイ☆
海沿い走るの私も好きです!沖縄、しまなみ海道、そして北海道も^^
こんな景色を見れば短時間でも十分リフレッシュできますね♪



Re: ステキな小一時間のポタですね!
Shein
ご訪問ありがとうございます(´∀`*)
自転車、好きなんですよ。
乗るのも組むのもw
暗黒な皆様に較べれば自転車少年と神様程の違いですが、のんびりマイペースで楽しんでます。
メンテも普段から乗ったら手入れって感じでやっているので、そんなに大きなメンテに追われる事は無いですよ。

我が家のBromptonは通勤快速号という感じで、日々活躍しています。
何よりも小さく畳めるので、軽自動車にも乗せられて便利ですし。
なによりほんの数キロ走るだけですが楽しくて堪らないのでいい選択肢かなと思ってます。

下田も良い所ですよ~
伊豆半島は平地が少ないのでのんぴりポタは市街地位しか出来ないんですが、ロードなんかで走るにはアップダウンもそれなりにあって楽しいですね。
個人的には北海道に自転車持って行きたいですけれどね~
仕事で何度も北海道には行っているんですが、基本的に郊外に出てばかりなので、観光がてらいつかは回ってみたいなーなんては思ってます(^^)

最近は仕事で手一杯で乗る時間があまり無く更新も遅めですが、また良ければ見てくださいね(^^)

コメントを閉じる▲